日大アメフト新監督選びは“口封じ理事”が仕切る出来レース

公開日: 更新日:

「常務理事からも内田氏が離れた今、理事長は井ノ口氏に頼りきり。すでに日大が100%出資する関連会社『日大事業部』の運営を任せ、各学部の物品調達など日大に関する業務管理の一切を預けた。年間約2600億円に及ぶ日大の予算を掌握した井ノ口氏にしても、アメフト部OBとして内田体制を継承したい色気があるのでしょう」(日大の元評議員)

■暗躍する事件屋と逆ギレ司会者

 田中・井ノ口ラインの意をくんだ“実行部隊”として暗躍するのが2人の人物。4年前の徳洲会事件でも名前が取りざたされた週刊新潮OBのH氏と、“逆ギレ司会者”として名を馳せた共同通信OBで日大広報職員の米倉久邦氏とされる。

「3年前に海外メディアが田中理事長と山口組6代目の司忍組長とのツーショット写真を報道。広報対応を迫られた際、われ先に『理事長と組長のカメラを見つめる視線の角度が違う』『写真は合成だ』と主張したのが、米倉氏です。以来、覚えめでたく、最近も理事長と旧知の仲のH氏と理事長室に入り浸りのようです」(日大関係者)

 田中・井ノ口ラインが“代弁者”として選考委に送り込みたいのは弁護士のK氏。日本ゴルフ協会理事や日本スポーツ仲裁機構の調停人を務めるなどスポーツ界に精通し、井ノ口理事との面識はなく、“事件屋”のH氏の知人という。K氏は本紙の取材に「『選考委に』との打診を受諾しました」と明かした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動