著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

甲子園を襲う「ゴジラ2世」にどう立ち向かう?

公開日: 更新日:

 と、ピンポン球を取り出す。

 場面変わって夏の甲子園開会式、カチワリ氷にかぶりつく汗びっしょりの六角精児扮する観客が外野のかなたを指さし、

「ご、ご、ごっじら!」

 センターバックスクリーンの後方から、星稜高校の帽子をかぶったゴジラがどっぐゎ~~と雄たけびを上げて反り返る。

 もはや情報を隠しきれぬと観念した大和田獏扮するオノデラ防衛相、苦渋の表情を浮かべつつ、

「甲子園における過去にわが国が経験したことのない化け物を、新ゴジラ、もといゴジラ2世と命名します」

 過去の経験が役に立たないもんだで、自衛隊イージス・アショアは押しつぶされ、オスプレイは現場へ行きつく手前で墜落。ゴジラ2世をやっつける方法はないのか! 公私ともに疲れ果て、目の下に隈をつくった渡辺謙扮するセリザワ博士、

「弱点はただひとつ」

「教えてください!」

「ただしこれを使うと、全国民にも危険が及びます」

「避難命令出しますから、教えてください!」

「熱波です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解