著者のコラム一覧
渡辺元美横浜高校 前寮母

1970年、神奈川県生まれ。父は横浜高校元監督の渡辺元智氏。幼少期から自宅に同居する野球部員と共に育つ。97年、寮母を務める母の紀子(みちこ)さんの後を引き継ぐ。2017年に管理栄養士免許を取得。父が監督を勇退した3年後の今年3月、寮母を引退。現在は桜美林大のアスリート寮で食事面のサポートを行う。6月に「横浜高校野球部 食堂物語 甲子園、連れていきます!」(徳間書店)を上梓。

息子が起こした“ガム事件” 筒香くんのひと言で救われた

公開日: 更新日:

 このガム事件を知ったのは実は最近で、数年前にマネジャーから聞いて知りました。彼らの言葉で言うと、私に「チクらなかった」筒香くんはすごいなと。その優しさを知った息子は一般入試で横浜高校を受け、野球部に入りました。

 筒香くんは中3のとき、ひとりで和歌山から出てきました。寮に入る子はだいたい3月の終わりに入寮します。彼は遠方だったので先に寮生活を始めていた。いつも先輩のいる中でポツンと食堂にいました。普通は不安ですよ。心細そうにしているものですけど、彼はあまり動じない感じ。同級生もいない中、毎日ひとりで練習を見学に行っていました。

 筒香くんの2学年下になる日本ハム近藤健介くん(24=11年卒)は、料理が好きでしたね。高校野球を引退すると寮生は時間ができます。私が食堂で準備をしていると、よく厨房に入ってきて手伝ってくれました。お腹がすいたらひとりでフライパンを振ってチャーハンを作ることも。私がギョーザを包んでいたときは、「僕もやります」と言って手元を見たら上手でビックリしました。「昔、家でお母さんが包んでいたのを手伝っていたので」と言っていました。そのコンちゃんが去年の年末、紙袋を抱えて、突然、私の前に現れました。

(つづく)

【連載】横浜高校 前寮母が見た球児たち

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???