著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ガンバレ~! “子ども神輿”の稀勢の里ク~ン

公開日: 更新日:

「そいでもフ~フ~息切らして座り込んじゃあ、方々でサイダーやらラムネ飲まされたりしてな」

「酒じゃねえのか?」

「稀勢クン酒飲めないだろ、子どもだから」

「ホラ稀勢クン大丈夫? なんて、あっちこっちで汗だくになって座り込んじゃごくごく飲んで、サイダー腹がゲボゲボに膨らんで、さあ鳥居に入るぞって頃に、ウッて腹が痛くなって、家に帰っちゃうんだ」

「あらぁ、稀勢クンはどうした?」

「なんか帰って寝るって言ってたよ~」

「あいつ必ず途中で具合悪くなるんだよな」

「ん~で、最初のうちは治ったかぁ? なんて様子を見に行く友だちもいるんだが、部屋で布団かぶってじっと返事しないんで張り合いがなくなって、だれも来なくなった頃見計らって、もそもそ布団から顔出して、だれかが見舞い代わりに置いてった台湾バナナむいてむしゃむしゃ食って、むほ~っと笑って言うんだ。……次のお祭りでがんばろう」

「言った途端にまた、腹下すんだ。バナナは腹通りが早いからな」

「いっぺんも最後まで子ども神輿を担いだことがない稀勢クン……」

「来年も担ぐのかなあ?」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”