紀平梨花 SP今季世界最高点で強まる「ポスト真央」の重圧

公開日: 更新日:

 日本時間7日、フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル(カナダ)で、初出場の紀平梨花(16)がショートプログラム(SP)で82.51点を叩き出した。これは今年6月のルール改正後、今季世界最高得点。2位につけた平昌五輪金メダリストのザギトワ(16=ロシア)に4.5点以上の差をつけ、2005年の浅田真央(28)以来、日本女子13年ぶりとなるシニア1年目の優勝に王手をかけた。

「想像もしていなかったような点数だった」と驚きつつ、「特に緊張することはなく良い状態で臨めた」と振り返った紀平は、16年に国際スケート連盟公認大会で初めてトリプルアクセル(3A)を成功させるなど、「ポスト真央」として注目度が急上昇。昨季は周囲の熱視線に戸惑い、会場で響くカメラのシャッター音で演技に集中できなかったというが、今季はそれを克服してみせた。

 もっとも、これくらいは序の口。かつての真央人気は異常だった。ファンの期待を一身に背負うだけでなく、マスコミには四六時中追い掛け回された。姉・舞との不仲や、父親がホストだったことなど、プライベートを暴かれたことも。引退後の今年4月にはテレビ番組で「ソチ五輪後に復帰したシーズンで結果がついてこなかったとき、メディアの取材で『もう限界なんですか?』と聞かれて、ちょっとつらいなと思うことがあった」と明かしている。

 紀平は日本時間9日に行われるフリーで2度の3Aを予定している。3Aを飛ぶたびに過熱する取材。「ポスト真央」の重圧はますます大きくなりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束