八村塁もいずれは大富豪 NBA選手の副収入が“ハンパない”
「野球の人材をバスケットボールに取られちゃうんじゃない?」
ゴジラ松井がこう言った。昨23日に米ペンシルベニア州で野球教室を開催。米プロバスケットボールNBAのドラフト会議で、ウィザーズから日本人として初めて1巡目指名(全体9位)を受けた八村塁(21=ゴンザガ大)に触れ、野球界にとっては「(人気漫画の)スラムダンク以来の危機」と続けた。
冗談めかした口調だったが、NBA選手の稼ぎは、日本のプロ野球はもちろん、メジャーリーグに比べても、突出している。さる11日に米国の有力経済誌「フォーブス」が発表した恒例の「スポーツ選手長者番付2019」によれば、トップ100にNBA選手が35人もランクイン。これは、2位19人のNFL(アメリカンフットボール)を大きく引き離し、3位15人の野球、4位12人のサッカーの2倍超の人数である。つまり、世界のプロスポーツで最もカネを稼げる競技、リーグがバスケットボールのNBAということになる。