著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

全米8強届かず影薄く…錦織は10.14フェデラー戦を起爆剤に

公開日: 更新日:

 今年最後のグランドスラム、テニスの全米オープンは佳境を迎え、フェデラー、ナダル、セリーナという豪華選手の活躍に沸いている。残念ながら錦織圭、昨年覇者の大坂なおみともベスト8に届かなかったが、原因は明白で別にショックはないだろう。これからのアジアがカギだ。

 2人とも準備不足が露骨に出た。錦織は欧州遠征で痛めた右腕の影響で十分に練習できず、前哨戦は2戦2敗での本番入り。2回戦の第1セットのファーストサーブの確率が35%、トータルが50%。それでも相手が世界108位だから勝てたものの、上り坂の20歳、アレックス・デミノーが相手となれば話は別。ファーストの確率50%でラリー戦を攻撃的に展開できず、無理がたたって相手の倍以上の60本も凡ミスが出た。

 大坂も前哨戦で痛めた左膝の影響が出た。体重をかけると痛むとかで、サーブの練習不足を認めた。同い年のベンチッチは、マルチナ・ヒンギス母娘に育てられて早くからうまさとパワーに定評があった選手。第1セットにエース6本を叩き込んでも、確率54%の低さは格好の餌食で、セカンドサーブからカウンターを食らってのストレート負けだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束