FA移籍確実もすでに30歳…ソフトB福田の“失われた4年間”

公開日: 更新日:

 スーパーサブがモテモテである。

 25日に国内FA権の行使を表明したソフトバンク福田秀平(30)。すでに西武中日ヤクルトロッテなどが獲得に名乗りを上げており、争奪戦になるのは必至。球団は宣言残留を許可しているものの、出場機会を求めているため、移籍は確実だ。

 ソフトバンクでの扱いは控えの外野手。球団内では「走攻守の三拍子が揃っているが、突出したものはない。スタメンで使い続けるには物足りない選手」という評価だ。

 今季の年俸は3600万円。補償のいらないCランク選手ということもあって他球団の人気を博しているが、FA市場の目玉と呼ぶにはいささか小粒だろう。

 もっとも、福田は不運な選手でもある。2006年の高校生ドラフト1巡目で入団。当時はスイッチヒッターだった。

 当時を知る球団関係者が「育成面でコーチ陣に振り回された」と、こう続ける。

「あるコーチが『俊足を生かすために、左で走り打ちのような打撃をすべき』と言えば、別のコーチは『意外とパワーもあるので、右で大きいのを打つ打者に育てたい』など、人によって言うことがバラバラ。素材がいいだけに、何を生かすべきか定まらなかった。福田自身も、どういった打者になればいいか、悩んでいたようです。それが11年、当時指揮を執っていた秋山監督に『両打ちはやめて、左一本にしたほうがいい』と言われ、現在のような力強いスタイルになった」

 育成方針の一貫性のなさの犠牲者ともいえる福田。気付けば30歳と、決して若くはない年齢になってきた。せめて、良い契約を結べればいいが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景