著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

タイサッカー界にニッポンムーブメント 日本人監督対決も

公開日: 更新日:

 実に幸せな時間だった。取材で訪れたスタジアムで数多くの“日本”を感じられたのだから。何を言ってんだ? と言われかねない序章だが、微笑みの国のタイ王国で行われたタイリーグ1(タイ1部)の今季開幕戦での話になる。

 Jリーグがメディア向けに開くキックオフカンファレンスが東京で行われた日(2月14日)、筆者はタイ・バンコクに居た。Jよりもひと足早く迎えるタイリーグ開幕と日程が被ったことは、以前から分かっていた。

 どちらへ行こうか、天秤に掛けたことも事実。奇しくもバレンタインデーとも被り、チョコをもらえるアテなんてこれっぽっちもないのに東京居残りを悩んだのも事実。

 しかし、開幕カードが日本人監督対決という響きの方が勝り、タイへ飛ぶことを決断することになる。

 首都・バンコクの中心地から南東へ約40キロ。タクシーで正味1時間の距離にあるサムットプラカーン県のスタジアムが今回の舞台だ。

 金曜夜8時開始の“金T”開幕マッチ。家路を急ぐ帰宅ラッシュ渋滞にはまり、実際の距離よりも凄く遠く感じた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束