著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

タイサッカー界にニッポンムーブメント 日本人監督対決も

公開日: 更新日:

 販売開始から4年。やっとタイでも少しずつ認知され始めた、とはスタッフ談。年間を通して温暖なタイ。タイ人もアイスキャンディーが大好きなのである。

 ブースの前で“FREE”と書かれた看板を持ち、可愛い瞳で微笑んでくれたタイガールを見て、“何がFREE”なのか? 下品な想像をしてしまったことに恥ずかしさを憶えたが、とにもかくにも到着早々に感じた“日本”であった。

 ふたつ目のガリガリ君を食べ歩きしていたところを、白人家族に呼び止められた。筆者を見て、すぐに日本人だと分かったからだという。

「俺はイングランド・シェフィールド出身、仕事の関係でタイへ来て3年目。近所に住んでいる縁でサムットプラカーンシティを応援しているんだ。前線のふたりが移籍してしまったことが心配だけどね。昨年のムラヤマ(村山哲也/前サムットプラカーン監督)は良かったが、新しい日本人監督にも期待しているよ」

 どこから来たのか聞かれ、東京からやって来たことを告げると、今度は好きなクラブはあるのかと聞き返される。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束