箱根駅伝も中止に…関係者が恐れるコロナ第2波直撃の悪夢

公開日: 更新日:

「来年のことだから」と安心している人は皆無のようだ。

 関東学生陸上競技連盟(関東学連)は18日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全日本大学駅伝(11月1日)の関東地区選考会(6月20日=相模原ギオンスタジアム)の中止を発表した。代替の選考方法は調整するそうだが、関東学連の関係者によれば、出場予定者が昨年12月までに取得している1万メートルの公認記録を参考に決めることになりそうだ。

 コロナの感染者は大幅に減少。高温多湿の夏に向かい、一時的に終息するという専門家も少なくない。一方で、規模まではわからないが、国内だけでなく欧米の感染症の専門家たちも、年内に感染の「第2波」が襲ってくることは、ほぼ確実とみている。

「だから心配でなりません」と、箱根駅伝の常連校の関係者が言う。

「大学3大駅伝の全日本と出雲全日本(10月11日)に、箱根駅伝の予選会は秋に開催されるので大丈夫かもしれない。問題は1月の箱根です。コロナの第2波はインフルエンザと同時期、ちょうどそのころにやってくると予想されているからです。これまでインフルエンザで、箱根を棄権した学校はない。各大学とも部員はワクチンを打ち、流行期にはマスクをして、人の集まる映画館などには行かないなど、徹底予防している。チーム内で2、3人の選手がインフルにかかることはあっても、集団感染はない。しかし、新型コロナにワクチンはない。プロ野球サッカーのJリーグは無観客試合での開幕、再開を目指しているが、一般道を走る駅伝は無観客で開催というわけにはいかない。応援の自粛をお願いした3月の東京マラソンも沿道には多くの人が集まった。箱根駅伝の舞台となる東京と神奈川は、感染者が最も多いところ。感染の第2波がくれば、正月の風物詩だからと開催を強行するわけにいかない。そうならないためにもワクチン開発を急いでほしいのです」

 コロナは箱根駅伝も「殺す」のか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」