錦織圭が1年ぶり白星も…今年中の完全復活が困難な根拠

公開日: 更新日:

「(1回戦負けの)復帰初戦と比べると、2倍くらい良かった。いまは何より勝つことが大切。試合を重ねれば自信も戻ってくる」

 昨年8月下旬の全米オープン以来、約1年ぶりの勝利を手にした錦織圭(30=世界ランク35位)がこう言った。

 14日、テニスのイタリア国際男子シングルス1回戦でアルベルト・ラモス(同44位)に6―4、7―6でストレート勝ち。右肘手術新型コロナウイルス感染で実戦から遠ざかっていただけに「ホッとしたところが大きい」という。

 この日はネットに14回出て、そのうち12回でポイントを獲得。

 サーブ&ボレーを含め、積極的にネットに出た錦織を視界良好とみる向きもあるが、「最近のテニスはネットプレーができないと勝てない。あのナダルですら積極的に前に出るようになったし、錦織はそれ以前からネットプレーに力を入れています。それより、いまの錦織に必要なのは自信と心身のスタミナですよ」と、スポーツライターの武田薫氏がこう続ける。

「ショットはベースライン、サイドラインギリギリに打ち込むのが理想ですが、そこにコントロールするためには自信が必要なのです。実戦から1年近く離れている錦織は少しでも多くの試合を経験して自信を取り戻す必要があります。試合の最後まで集中してプレーするためのスタミナも欠かせません。この日の錦織を見ていても、終盤になると動きが悪くなり、集中力が落ちてしまう。コロナで全米と、その前哨戦に出られなかったのは大きな痛手。今年中に自信とスタミナを取り戻すのは難しいかもしれません」

 本人は試合を重ねれば自信も戻ってくると言っているし、今年は錦織にとっての準備期間と見た方がよさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  3. 3

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  4. 4

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  5. 5

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  1. 6

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  2. 7

    石破と菅が練る「敗戦処理」案…幹事長交代で、進次郎起用、連立相手は維新が本命

  3. 8

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  4. 9

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒