女子卓球・伊藤美誠 心身の弛緩が生む“みまパンチ”の脅威

公開日: 更新日:

伊藤美誠(女子卓球・20歳)

 リオ五輪では卓球史上最年少(15歳)でメダリスト(団体)になった少女がエースに成長。東京五輪は打倒中国に燃える。

 プレースタイルは独特だ。バック面に回転のかけにくい「表ソフトラバー」を使い、回転量の読みにくいトリッキーなプレーで相手を翻弄する。

 フォア面には回転のかかる「裏ソフトラバー」を使い、強烈な回転のサービスを出すが、ラリーではあえて回転をかけないスマッシュや腰をひねらないカウンター気味の「みまパンチ」を繰り出す。

 卓球コラムニストの伊藤条太氏は、「回転がかかりにくいラバーで回転をかけ、回転をかけやすいラバーで回転をかけない伊藤のスタイルは、私の知る限り、世界中のどこにも存在しない」と言う。

 もうひとつの強みはメンタルだ。

「伊藤は心臓に毛が生えているとか、メンタルが非常に強いといわれていますが、強・弱の問題ではない。瞬間的な反応が求められる卓球という競技は、他のスポーツ以上にリラックスが必要です。緊張していると全身に力が入り、スイングが遅くなる。判断力も落ちます。伊藤の練習をテレビで見たことがあります。ヘラヘラ笑っていて、まるでふざけているようでした。やっぱりな、と思いました。日本のスポーツ界はそんな練習を許さないが、母親(美乃りさん)と松崎(太佑)コーチは、そのような練習環境こそが、強さにつながることを知っているのでしょう。伊藤は試合中に不敵な笑みを浮かべることもある。あれは緊張しているのです。無理にでも笑顔をつくれば体は弛緩する。リラックスするための手法なのです。リラックスしているから、練習でやったことのない技が試合中にひらめき、できてしまうことがある。相手選手にとって脅威です」(伊藤氏)

 最後に五輪のメダルについて伊藤条太氏はこう語る。

「中国選手は強敵ですが個人戦には2人しか出ません。伊藤は中国選手以外にもときどき負けますが、過去の対戦成績などから考えて、銅メダルの確率は8割。銀は3割、金1割ですね」

【連載】東京五輪の主役候補 知られざる素顔と実力

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃