著者のコラム一覧
後藤逸郎ジャーナリスト

1965年生まれ。毎日新聞大阪経済部次長、東京本社特別報道グループ編集委員などを経て現職。著書に「オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側」(文春新書)。

日本の対策は抜け穴だらけ…訪日外国人がもたらす感染爆発

公開日: 更新日:

 だが、日本の14日間待機は要請にすぎず、義務ではない。入国規制も緩く、緊急事態宣言再発令に伴いようやく新規入国を全面停止した。その結果、入国者が待機期間中に会食などで出歩き、英国や南アフリカの変異株の感染を招いた。その日本が外国人の2週間待機を免除する理由は「観戦の支障になるため」だ。

 政府は外国人に対し、新型コロナウイルス接触確認アプリ「ココア」や開発中のアプリ登録を入国査証に義務付けて感染対策とする。だが、入国後にアプリを使わなければそれまでで、予防効果は期待できない。

 組織委の販売済み観戦チケットは約360万枚で、約100万枚が海外販売分だ。厚生労働省によると、昨年3月から今年1月の訪日外国人約42万人のうち、空港検疫でコロナ感染が確認された外国人は1328人。出国時の陰性証明があってこの数字だ。

 日本は新型コロナが未収束で、外国人が来日後に感染するリスクも否定できない。

 オリンピック観戦外国人を約100万人と仮定しても、数千人規模の感染者の一部が入国することを防げない。組織委がコロナ前に想定していた観客はオリンピック780万人、パラリンピック230万人だ。内外の感染者の集合は、感染爆発の火種に他ならない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」