セパ金満球団がV逸目前でFA戦線の主役に 巨人は「打てる捕手」狙い、SBは「ハマの安打製造機」に注目

公開日: 更新日:

 V逸目前の金持ち2球団がこのオフ、大型補強を敢行しそうだ。巨人ソフトバンクである。

 巨人は、スモークら3人の新助っ人野手がシーズン途中で全員帰国。日本ハムから無償トレードで獲得した中田翔(32)もパッとせず、正捕手も固定できていない。

 日本人の先発投手はエースの菅野智之(31)、2年連続で9勝をマークする3年目の戸郷翔征(21)、プロ初の2ケタをマークした3年目の高橋優貴(24)に続く投手が不在。リリーフも、日本人で勝ちパターンを担えるのは中川皓太(27)くらい。ビエイラ、デラロサの両助っ人頼みになっている。

 一方のソフトバンクはチーム防御率がリーグ1位の3.24と充実しているが、打線強化が急務。不動のレギュラーといえるのは、右翼の柳田悠岐(32)、一塁兼外野の栗原陵矢(25)、正捕手の甲斐拓也(28)くらいだ。

「ベテラン三塁手の松田宣浩(38)は衰えを隠せず、一塁兼外野の中村晃(31)も近年はやや精彩を欠く。栗原に続く若手の台頭に時間がかかっており、野手の補強は不可欠です」(ソフトバンクOB)

 今オフのFA市場は、投手は2018年最多勝右腕の広島大瀬良大地(30)、今季プロ初の10勝をマークした同・九里亜蓮(30)、中日の強力ブルペンを支える又吉克樹(30)、祖父江大輔(34)のリリーフコンビが中心。又吉は年俸4200万円、祖父江は同7000万円とお手頃だ。

 打者では、通算打率.302を誇る「ハマの安打製造機」、DeNA宮崎敏郎(32)、東京五輪の日本代表に選ばれた阪神の正妻・梅野隆太郎(30)が国内FA権を取得した。

■侍捕手の意外な評価

「巨人は大量のクビ切りをした上で、ドラフト、FA、助っ人で戦力の底上げを図る。先発は大瀬良か九里、リリーフでは又吉、さらに原監督が打てる捕手を好むこともあり、梅野の動向を注視していると聞いています」と巨人OBが続ける。

「中でも梅野は、残留が基本線といわれていますが、矢野監督がリードをあまり評価していない。2番手捕手の坂本と、ファームで力をつけている栄枝を高く買っているそうです。阪神と梅野の交渉次第で、獲得のチャンスは出てくるでしょう」

レッズ秋山も注視

 ソフトバンクは九州・佐賀出身の宮崎に関心を示しているという。

「松田の後継者として育成出身の4年目・リチャード(22)を育成していますが、大成するには、まだ時間がかかる。毎年コンスタントに打率3割以上が期待できる打者は、なかなかいない。DeNAも引き留める方針だが、昨オフの契約更改ではわずか1000万円増の1.7億円でサイン。9年間で4度の打率3割、16年から6年連続2ケタ本塁打をマークしている割には、年俸を低く抑えられている。これまでの球団の評価を本人がどう受け止めているか。DeNAはマネーゲームはしない球団。条件勝負ならソフトバンクが有利です」(前出のソフトバンクOB)

 海外組ではレッズの秋山翔吾(33)の動向が気になるところだ。3年契約の2年目の今季は88試合で打率.204、0本塁打、12打点、2盗塁。コロナ禍での海外挑戦で難しい調整を強いられているものの、2年連続で結果を残せていない。

「もしレッズがバイアウトを決断すれば、巨人とソフトバンクはイの一番に動くでしょう。特にソフトバンクは王会長が高く評価していて、19年オフに海外FAエージェント権を行使した際は熱心に調査していました」(セ球団編成担当)

 水面下ではすでに駆け引きが始まっている。シーズンは脇役に終わりそうだが、オフはセ・パの金満球団が主役に躍り出そうだ。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か