夏の甲子園の大本命・大阪桐蔭にひと泡吹かせるか? プロ注目の好左腕を擁する4校の名前

公開日: 更新日:

四国の2校にも注目

 鳴門も力がある。エース左腕の冨田が大阪桐蔭を苦しめたのは前述した通りで、センバツ後もさらに成長。春の四国大会の初戦は昨秋の四国王者の高知を相手に10奪三振で完封。決勝は明徳義塾(高知)を下して優勝した。在阪球団のスカウトがこう言った。

「冨田は140キロ中盤のストレートに加え、スライダー、チェンジアップなどの変化球もキレがある。春の四国大会決勝の明徳義塾戦は延長十三回173球を投げたように、スタミナも豊富。しかも鳴門は冨田ひとりのワンマンチームではありません。『4番中堅』の前田一輝はプロ注目で、打線も活発です」

 同じ四国の高松商(香川)にも可能性がある。

 高松商といえば、昨年12月にイチロー(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が指導した高校。香川大会決勝で高校通算64号本塁打を放った主砲の浅野翔吾以下、昨夏の甲子園でベンチ入りしたメンバーが9人も残っている。エース左腕の渡辺和大もそのひとりで、マウンドにも上がっている。

「浅野は今年の高校生野手でナンバーワンの評価。ドラフト1位候補のスラッガーです。左腕の渡辺も我々のリストに載っています」(前出の在阪球団スカウト)

■決勝で2安打完封の2年生

 1年生だった昨夏から横浜(神奈川)のエースナンバーを背負う杉山遥希も好左腕だ。まだ2年生のためプロ球団のリストには載っていないものの、「来年は間違いなくリストアップされる」とは在京球団スカウト。

 神奈川大会決勝は東海大相模の強力打線を2安打完封、二塁ベースを踏ませない好投で、「高低、左右、緩急のすべてがよかった」と元横浜高野球部長の小倉清一郎氏も本紙コラムで絶賛した。同氏によれば「打線が奮起すれば2勝はできる。2年生が多いチーム。一戦一戦強くなっていけば、上位進出も狙える」という。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性