夏の甲子園の大本命・大阪桐蔭にひと泡吹かせるか? プロ注目の好左腕を擁する4校の名前

公開日: 更新日:

四国の2校にも注目

 鳴門も力がある。エース左腕の冨田が大阪桐蔭を苦しめたのは前述した通りで、センバツ後もさらに成長。春の四国大会の初戦は昨秋の四国王者の高知を相手に10奪三振で完封。決勝は明徳義塾(高知)を下して優勝した。在阪球団のスカウトがこう言った。

「冨田は140キロ中盤のストレートに加え、スライダー、チェンジアップなどの変化球もキレがある。春の四国大会決勝の明徳義塾戦は延長十三回173球を投げたように、スタミナも豊富。しかも鳴門は冨田ひとりのワンマンチームではありません。『4番中堅』の前田一輝はプロ注目で、打線も活発です」

 同じ四国の高松商(香川)にも可能性がある。

 高松商といえば、昨年12月にイチロー(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が指導した高校。香川大会決勝で高校通算64号本塁打を放った主砲の浅野翔吾以下、昨夏の甲子園でベンチ入りしたメンバーが9人も残っている。エース左腕の渡辺和大もそのひとりで、マウンドにも上がっている。

「浅野は今年の高校生野手でナンバーワンの評価。ドラフト1位候補のスラッガーです。左腕の渡辺も我々のリストに載っています」(前出の在阪球団スカウト)

■決勝で2安打完封の2年生

 1年生だった昨夏から横浜(神奈川)のエースナンバーを背負う杉山遥希も好左腕だ。まだ2年生のためプロ球団のリストには載っていないものの、「来年は間違いなくリストアップされる」とは在京球団スカウト。

 神奈川大会決勝は東海大相模の強力打線を2安打完封、二塁ベースを踏ませない好投で、「高低、左右、緩急のすべてがよかった」と元横浜高野球部長の小倉清一郎氏も本紙コラムで絶賛した。同氏によれば「打線が奮起すれば2勝はできる。2年生が多いチーム。一戦一戦強くなっていけば、上位進出も狙える」という。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動