著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ベルギー2部デインズの日本人経営陣の語った壮大なビジョンに期待する

公開日: 更新日:

日本の水際対策には納得がいかない

 それは問題なく進み、ワクチン3回接種証明書の登録に進んだが、またも「審査中」と出る。1時間経っても表示が変わらないため、かなり不安になった。

 昨年11月に赴いたオマーン、3月の豪州も出発前に陰性証明やワクチン証明のアップロードが課され、すぐに終わっていたが、なぜ日本は「審査中」になってしまうのか。

 結局、5~6時間後に完了メールが届き、画面が「青」になったものの、本当に一つひとつ審査しているとしたら、あまりに煩雑すぎる。

 幸いにして5日の成田空港での入国手続きは簡素化され、抗原検査もなく、コロナ前のように1時間足らずでスムーズに外に出られた。だが、この手続きを知らない外国人が数多くいて、別ゾーンで困惑しながら対応に追われていた。

 アフターコロナに本格突入している欧州を目の当たりにした今、日本の水際対策には納得いかない部分も多い。規制緩和も遅く、このまま後手を踏み続けたら世界から取り残される。そんな危機感を覚えたのもまた事実である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状