森保一「転びっぱなしの人生」 不登校、補欠採用…W杯“もう一人の主役”は華やかさとは無縁

公開日: 更新日:

真面目で律義「まるで優秀な営業マンのよう」な森保監督

 だが、「手のひら返し」という言葉がトレンド入りするほど、森保ジャパンの評価は試合ごとに二転三転した。ドイツに勝って日本中がどよめいたが、コスタリカに負けると、スポーツ各紙は「次期監督はレーウかビエルサか」と、森保を見切ったかのような紙面づくりをした。

 スペインに勝って「森保続投」が定着し、世界のメディアも、「ハーフタイムの魔術師」「逆転の王様」と森保を絶賛。世界的な名声を勝ち得た。

 それは森保のこれまでの人生と同じだった。週刊文春(12月8日号)によると、長崎市で生まれ、小学5年の時にサッカーを始めた。地元の中学にはサッカー部がなかったため、隣町の中学校の部活に参加したが、スパイクなどを隠されるイジメに遭い、心が折れかける。長崎日大高では、ケガをして一時期不登校にもなった。

 サッカー部の監督がマツダSC監督に送った年賀状が、森保の運命を変えた。監督とコーチだったハンス・オフトが見に来て、採用を決める。だが、正規の採用枠は5人で、森保は6番目だったため、子会社に「補欠採用」されるのである。

 だが、ここで彼の負けん気が爆発、日本リーグの欧州遠征メンバーに選ばれ、本社所属にもなった。Jリーグ発足後にマツダの後身サンフレッチェ広島に入り、オフト代表監督に選ばれ、今回と同じカタールのアジア地区最終予選に出場。初のW杯本戦出場直前、イラクに同点ゴールを決められる「ドーハの悲劇」を体験した。

 真面目で律義だが「まるで優秀な営業マンのよう」(スポーツライターの二宮寿朗=週刊文春12月15日号)で、カリスマ性も華々しい球歴も乏しい「転びっぱなしの人生」を生きてきた男が、世界一の舞台で、己の才能を開花させたのである。メッシと森保。対照的な人生を生きてきた2人が、今回のW杯を盛り上げた主役であった。(文中敬称略)

(「週刊現代」「フライデー」元編集長 元木昌彦)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

  3. 3
    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

  4. 4
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  5. 5
    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

  3. 8
    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

  4. 9
    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

  5. 10
    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質

    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質