ラグビー日本代表が18日に戦う前回W杯準Vイングランドの「要注意人物」はこの2人

公開日: 更新日:

 9月10日(日本時間=以下同)にチリ(世界ランク22位。9月11日時点)を42-12で下し、上々のスタートを切った日本代表(同14位)。しかし、プールDで残る相手は18日に対戦するイングランド(同8位)をはじめ、サモア(同12位、29日)、アルゼンチン(同6位、10月8日)と、いずれも格上の強豪国ばかり。中でも日本代表が警戒すべき「要注意」選手は誰なのか。

■ジョージ・フォード(SO・30歳・178センチ・84キロ)

 10日のアルゼンチン戦では試合開始3分でレッドカードによる退場者が出て、14人となったイングランド。しかし、フォードがキックのみで全27得点を叩き出し、南米の強豪を下した。

 2015、19年W杯の出場経験がありながら、最近はスタメンから外れることが多くなっていたが、スポーツジャーナリストの生島淳氏は「今大会のシンデレラボーイになるかもしれません」と、こう続ける。

「15年に就任したエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチの下では、徐々に出番が減少。フォードも終わりか……と思われた矢先、8月の試合でキャプテンのファレルが今大会の日本戦を含む4試合の出場停止。アルゼンチン戦ではさらに1人欠けて大ピンチと思われましたが、ファレルに代わって10番を務めたフォードが司令塔となり、正確なキックで3点ずつ刻んだ。キック9本をすべて決めたのは驚異的です」

 しかも、フォードはペナルティーゴール(PG)だけではなく、ドロップゴール(DG)も3本決めている。

「PGとは違い、試合の流れの中で決めるDGの精度には舌を巻きました。日本代表は自陣でのディフェンスでは、フォードの多彩なキックにケアしなければならないでしょう。特に日本はイングランドより高さで劣る分、ハイパントは要警戒です」(前出の生島氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情