元阪神・オリ投手だった野田浩司さんは今…現役時代は不動産投資で大赤字、引退後は飲食店経営も

公開日: 更新日:

不動産はバブル崩壊で大損

 ところで野田さんといえば、引退後の2005年、神戸・三宮駅そばに九州居酒屋「まる九」を開業。セ・パ問わず野球ファンで賑わっていたが、お店の経営はどうなっているのか?

「あっちは19年に、ずっと厨房を頑張ってくれてた社員に譲り、僕は今ノータッチなんです。新型コロナで飲食業界は大きな痛手を負いましたし、15年前のリーマン・ショックの時も一時的に経営が厳しく苦しい思いをしています。今、55歳ですから、飲食業界は卒業。戻ることはもうないですね」

 現役時代もそうだったが、今も金儲け、投資の話は山ほど来る。

「実は、阪神時代の80年代後半、マンション投資で大赤字を食らってるんです。当時はバブル真っ盛り。タニマチさんの一人が不動産屋さんで、『絶対に儲かるから』と強く勧めるもんだから、現地を見ないまま都内に2室、計約1億円の物件を買いました。ところが、その直後にバブルは崩壊。気がついた時にはもう手遅れで、毎月50万円のローンを払っても元本が減りません。オリックスに移籍後しばらくして売却した時は、たった2000万円しか戻ってこなかった。ローンの支払いを考えたら1億円以上の大損害。とんでもなく高い授業料でした。以来、『ウマい話には気をつけろ』でやってます(笑)」

 現役引退後の04年に1シーズンだけオリックスの投手コーチを経験しているが、指導者としては?

「今は同志社大学準硬式野球部の外部コーチをしていて、月に3、4回、京田辺市のグラウンドに通っています。オリックスのコーチを退任後、ボーイズリーグ、社会人野球のコーチ経験がありますが、人に教えるというのは、そうそう簡単なものじゃありません。ましてやプロが相手となると、僕自身が命を削るようなものですから」

(取材・文=高鍬真之)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?