著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

アジア杯現地ルポ 石井正忠監督率いるタイ代表の2026年W杯出場は極めて難しい

公開日: 更新日:

 実際、初戦(キルギス戦)、2戦目(オマーン戦)と自らの持ち場付近でより良さを発揮するクリサダやサーラットといった定位置確保組をベンチに置き、ピーラドンやウィーラテップといった<走れる>選手をスタートから起用している。

 また1トップのスパチャイを筆頭に、やっとこさ揃った<兄弟デュオ>スパチョーク&スパナットの前線からのプレッシャーは、短い準備期間の中でもチームに落とし込んだことはうかがえた。

 そう、元旦に国立競技場で見た、あの脆かったタイ代表(日本代表に0-5負け)ではなくなっている。

 言わずと知れたスーパースターのチャナティップ、35歳ながら決定力は群を抜く<神様>ティーラシンをともに怪我で欠き、またエカニットは招集メンバー発表後に離脱した。

 攻撃のスイッチを入れられる彼らを呼べなかったことは、非常に残念だったはずだが、石井監督のチームオーガナイズは評価すべきであろう。

 グループステージ2試合で失点はゼロ、先ずは守備の整備から着手したことは数字が表している。 が、しかし、攻撃に変化がない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?