ソフトバンク滑り出し上々も…「有原休養」で見えた“夏の鬼門”への備え

公開日: 更新日:

 開幕から上々の滑り出しである。

 ソフトバンクは5日の楽天戦に6-1で勝利し、単独首位に躍り出た。7試合で5勝2敗と順調に勝ち星を積み上げている。

 この勢いで勝ち進み、2020年以来、4年ぶりのV奪還――したいのはやまやまだろうが、ソフトバンクとしてはあまり調子に乗り過ぎるわけにもいかない。

 オリックスに3連覇を許した昨季も4月と6月に首位に立ったが、夏場を境に失速した。先発陣は有原と和田以外は壊滅状態で、主力野手も35歳の柳田をはじめ、30歳オーバーの選手がヘロヘロ。助っ人もまるで活躍できず、テコ入れとして一度はクビにしたデスパイネを再獲得するも、打率1割以下とむしろ足を引っ張った。

 それらの反省もあるのだろう。小久保監督はこの日の先発マウンドに、開幕投手の有原ではなく、石川を送った。有原は開幕戦の翌日に登録抹消となり、倉野投手コーチは「ケガではない。当初の予定通りに間隔を空けるだけ」と話していた。

「4月のソフトバンクは週5試合が3週間ある。確かに日程に余裕はあるが、それはロッテ西武日本ハムも同じ。にもかかわらず、この日、開幕投手が先発しなかったのはソフトバンクだけです。有原を休ませれば、その分、他のローテ候補を試せる。昨季の反省を踏まえて、先発はひとりでも多くいるに越したことはない。有原にしても昨季の開幕出遅れを挽回したいだろうが、のっけから無理をされても困りますからね」(球団OB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?