ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

公開日: 更新日:

「それでも160キロ出ますから」

 メジャーでも名うての剛腕はコントロールに問題があるが、自分はそうじゃない。160キロを投げてなおかつ、その剛腕よりも制球がいい。だから必ずしも、筋骨隆々になる必要はないと言いたかったのだろう。

 あるとき佐々木がウエートトレーニングをしていると、同僚から声を掛けられた。

「そんな軽いのを上げているんだ……」

 すると、本人はこう言い返したという。

「それでも160キロ出ますから」

 これらのやりとりを伝え聞いたロッテOBのひとりは、「本人はいますぐ海を渡ったとしても、バリバリ活躍できると思っているのでしょう。まだ筋力が足りないことを自覚している佐々木の強がりですよ。人に負けたくないという気持ちはだれよりも強いですからね」と話している。

 ドジャースは今季、4年ぶりにワールドシリーズを制覇した。

 2年連続本塁打王を獲得して前代未聞の「50(54本塁打)-50(59盗塁)」を達成した大谷翔平(30)だけではない。MVP実績のあるベッツ(32)とフリーマン(35)に加え、投手では山本由伸(26)やグラスノー(31)らメジャーでもトップクラスのポテンシャルを持った選手が顔をそろえる。今季はメジャー最多の98勝をマーク、12年連続でプレーオフに駒を進めた「常勝球団」だ。いわば「勝つのが当たり前」のスター軍団に加入して結果を出すことが、果たして「世界一の選手」になりたい佐々木の意に沿うのか。むしろメジャーの頂点に君臨する大谷やドジャースをやっつけ、ギャフンと言わせてこそ「希代の負けず嫌い」ではないか。

 ヤンキースカブスもパドレスも、そんな佐々木の勝ち気な性格、ハングリー精神を見込んで獲得に名乗りを上げているに違いない。

  ◇  ◇  ◇

 佐々木は昨オフ、母親と一緒になって「メジャーに行かせてくれ!」と泥沼交渉劇を繰り広げたのは記憶に新しい。そもそもなぜ、「母親」が首を突っ込んでいたのか。母親の正体と、当時の全内幕とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳細に報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が