ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

公開日: 更新日:

「それでも160キロ出ますから」

 メジャーでも名うての剛腕はコントロールに問題があるが、自分はそうじゃない。160キロを投げてなおかつ、その剛腕よりも制球がいい。だから必ずしも、筋骨隆々になる必要はないと言いたかったのだろう。

 あるとき佐々木がウエートトレーニングをしていると、同僚から声を掛けられた。

「そんな軽いのを上げているんだ……」

 すると、本人はこう言い返したという。

「それでも160キロ出ますから」

 これらのやりとりを伝え聞いたロッテOBのひとりは、「本人はいますぐ海を渡ったとしても、バリバリ活躍できると思っているのでしょう。まだ筋力が足りないことを自覚している佐々木の強がりですよ。人に負けたくないという気持ちはだれよりも強いですからね」と話している。

 ドジャースは今季、4年ぶりにワールドシリーズを制覇した。

 2年連続本塁打王を獲得して前代未聞の「50(54本塁打)-50(59盗塁)」を達成した大谷翔平(30)だけではない。MVP実績のあるベッツ(32)とフリーマン(35)に加え、投手では山本由伸(26)やグラスノー(31)らメジャーでもトップクラスのポテンシャルを持った選手が顔をそろえる。今季はメジャー最多の98勝をマーク、12年連続でプレーオフに駒を進めた「常勝球団」だ。いわば「勝つのが当たり前」のスター軍団に加入して結果を出すことが、果たして「世界一の選手」になりたい佐々木の意に沿うのか。むしろメジャーの頂点に君臨する大谷やドジャースをやっつけ、ギャフンと言わせてこそ「希代の負けず嫌い」ではないか。

 ヤンキースもカブスもパドレスも、そんな佐々木の勝ち気な性格、ハングリー精神を見込んで獲得に名乗りを上げているに違いない。

  ◇  ◇  ◇

 佐々木は昨オフ、母親と一緒になって「メジャーに行かせてくれ!」と泥沼交渉劇を繰り広げたのは記憶に新しい。そもそもなぜ、「母親」が首を突っ込んでいたのか。母親の正体と、当時の全内幕とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳細に報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致