著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

来季の日本勢には世界で大暴れしてほしい。特に女子は1年目から優勝を狙えるメンバーが揃っている

公開日: 更新日:

 米PGAツアー最終予選会で金谷拓実が3位に入り、上位5位までの狭き門を突破しました。夢の舞台が実現し「本当に苦しかった……。うれしい。それだけです」と言って涙を流しました。その言葉がすべてでしょう。

 同じく4日間競技だったその前の2次予選会の初日は4オーバー59位。最終予選会に進むには上位15位タイまでが条件ですから、絶望的な出遅れでしたが、2日目に63の好スコアで挽回し、夢をつなげました。この巻き返しは、金谷の「諦めない」心の強さです。ゴルフに対する真摯な取り組みは、ここぞというときに出るものです。

 来季の同ツアーは松山英樹を筆頭に、2年目の久常涼、欧州ツアーから出場権を得た星野陸也、下部ツアーから昇格した大西魁斗の総勢5人が参戦します。金谷も、欧州、アジア、米ツアーにも、チャンスがあれば積極的に出場し、腕を上げてきました。ショットだけでなく、スコアをつくるうまさは国内ではトップクラスです。着実に力をつけてはいるものの、米ツアーはレベルが高く、選手層も厚い。1年目からすぐに優勝を手にするのは難しいかもしれません。それでも他の選手の飛距離やテクニックに動揺せず、これまでのゴルフを変えずに戦い続けて欲しい。課題はやがて見えてきます。いずれにしても焦らないことです。そして、ツアーメンバーと笑顔で挨拶や会話ができるようになれば、試合を離れたときにリラックスできる。新たなフィールドに早く慣れて欲しいですね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた