著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

元ロッテのセラフィニは義父殺しで終身禁固刑が濃厚…重大犯罪に手を染めた助っ人外国人の面々

公開日: 更新日:

 元助っ人外国人が引退後、重大犯罪をやらかして終身刑や30年以上の禁錮刑を宣告されるのは、これが初めてではない。

 07年にはロッテ中日で3年間プレーしたメル・ホールが、自分がコーチを務める女子バスケットボールチームに所属する14歳と12歳の少女とセックスしていたことが発覚。未成年者に対する性的暴行と強姦の容疑で逮捕され、裁判で「禁錮45年」を宣告されて現在も服役中だ。

 元助っ人の中には、88年にヤクルトでプレーしたダグ・デシンセイのように重大犯罪に手を染めながら、腕利きの弁護士を雇って長期刑を回避したケースもある。

 デシンセイがやらかしたのは「株のインサイダー取引」。引退後、ロサンゼルス郊外で不動産会社を経営していたが、裏では株のインサイダー取引に手を染め、09年に医療関連の新興企業が近々大手企業に買収されるという内部情報を入手して大儲けした。しかし、監視当局が取引の流れに不自然な点があることに気付いて捜査を開始したため、デシンセイは逮捕されて裁判を受ける身となった。経済金融分野でインサイダー取引は重大犯罪で、最大20年の禁錮刑を宣告される可能性があった。デシンセイはそれを避けるため金融犯罪専門の弁護士を雇って、裁判所にインサイダー取引で得た儲け額よりはるかに多い金額を罰金として支払う用意があることを伝え、罰金として250万ドル(約3.7億円)支払うことで司法取引が成立し、塀の中に落ちずに済んだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景