真中満の要領の良さは天下一品だった。付き合い居残りは一切せず、誰が残っていようがさっさと帰った

公開日: 更新日:

 現役時代は要領の良さも天下一品。練習は効率重視で、自分のやることをパッとやったら、それ以上はやらない。無駄な動きはしない、というのが現役時代の印象です。

 一般企業でも「自分の仕事は終わったけど、上司がまだ残っているから帰れない……」ということがあるでしょう。これはプロ野球にもある。キャンプなど、先輩が居残り練習をしていると帰りづらく、結果、だらだら時間を潰す羽目になりがちです。真中は短時間で集中して練習し、終わったら誰が残っていようがさっさと帰る。そうした姿勢が一切ぶれなかったのは凄いですね。

 そうそう、現役時代はよく「プロ野球選手に見えない体形」なんて言われたこともあったそうですが……荒井幸雄さんの系譜ですね、あれは。

 次回は岩村明憲について話しましょう。彼も若松さんに可愛がられていた選手のひとりです。(つづく)

▼いいだ・てつや 1968年5月、東京都調布市生まれ。千葉県の拓大紅陵高を経て、86年ドラフト4位で捕手としてヤクルト入団。日本一と称された中堅守備と俊足を生かした打撃でヤクルト黄金期を支えた。2006年に楽天で引退。07~13年はヤクルトで、15年から昨季までソフトバンクでコーチを務めた。現役通算1505試合で1248安打、363打点、48本塁打、234盗塁、打率.273。ゴールデングラブ賞7回(91~97年)、92年盗塁王。日本シリーズ優秀選手賞2回(92、93年)。

  ◇  ◇  ◇

 当記事ページ下部の関連記事からは、この続きを読むことができる。プロ野球ファンは要チェックだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発