著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

メジャー投手は失点急増…粘着物質取り締まり強化の余波

公開日: 更新日:

 しかし、今季はMLBの取り締まりの強化が伝えられるようになると失点が多くなり、黒星ばかりが積み重なった。

 6月14日に先発した際はプレッシャーがかかったのか、3回途中7失点で降板。猛暑の中で行われた同28日のヤンキース戦では、出だしからアップアップのピッチングになり、二回にマウンド上で急激な体調不良に見舞われ、ゲロを大量に吐くという失態をやらかした。すぐにマドン監督が交代を告げたが、この後、両軍の投手は悪臭に悩まされながら投げることになった。

 ちなみに6月21日に検査が始まってから、審判に粘着物質を発見され10試合出場停止になったのはマリナーズのベテラン・リリーバー、へクター・サンティアゴだけである。この投手は2014年にホワイトソックスからエンゼルスに移籍した後、急成長してローテーションに定着。15年にはオールスターにも選出された。粘着物質の先進とされるエンゼルスに来たことが、大きなプラスに作用したといわれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?