「毒蝮流!ことばで介護」毒蝮三太夫氏

公開日: 更新日:

 おせっかいや善意の押し付けは厳禁だが、確かに笑顔で話しかけたり、気にかけるなど、かまい合いの精神が社会に広がれば、遠く離れて暮らす親もその恩恵にあずかれ、子どもとしては安心だ。

■チャーミングな年寄りになろう

 そうした一方で、高齢者側にも気を付けたいことがあると著者。
「俺も今年78歳で介護される側の年齢だけど、若い人がかまいたくなるようなチャーミングな年寄りにならなきゃと思うよ。特にジジイには笑顔、こざっぱり清潔な服装、素直な気持ちになって人生を楽しもうよと言いたいね。それに寝たきりになると1人当たりの年間医療費は300万円かかるっていうから、死ぬまで健康でいることが俺たち世代の仕事。これからは寝たきり予防、医療費削減のためにも、金のかからない言葉によるかまい合い介護の時代だよ」(講談社 840円)

◇1936年東京生まれ。48年に舞台「鐘の鳴る丘」で子役としてデビュー。69年からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティーを務めるほか、NHK Eテレ「ハートネットTV」などに出演中。99年からは聖徳大学短期大学部客員教授。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"