「バルセロナのガウディ建築案内」丹下敏明著

公開日: 更新日:

 いまやスペインのシンボル的存在となったバルセロナのサグラダ・ファミリア教会。起工から1世紀以上を経た今も建築が続いているその聖堂は、建築家アントニオ・ガウディの没後100年となる2026年に完成の予定だ。

 ガウディは31歳の駆け出しのころに偶然、このビッグプロジェクトに加わることになり、以後74歳で不慮の事故によって死を迎えるまで43年間、聖堂の建築に心血を注いだ。ただし、生前に完成したのは全体の1割にも満たなかった。彼は設計図を作らず、膨大な模型を作っては延々と手直しを続け、別の仕事で学んだことを常に聖堂建設に反映させてきたという。

 本書は、そのサグラダ・ファミリアをはじめ、ガウディが手がけたバルセロナ各所の建築物や、ゆかりの地を巡るビジュアルガイドブック。

 早くからその才能を評価されていたガウディが、建築家の資格を習得する前に市の依頼で設計した旧市街ボルンの街灯や、生涯のパトロンだった富豪のエウセビ・グエル・バチガルピの壮麗な住居「パラウ・グエル」をはじめ、メーンストリート「パッセイジ・デ・グラシア通り」にそびえるガウディ建築の完成形ともいえる高級マンション「カサ・ミラ」、同じ通りにある「カサ・バトリョ」、そして依頼主の印刷業者の技術を使って作った瓦を使用した「フィンカ・ミラージェス門」など。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ