著者のコラム一覧
青沼陽一郎

作家・ジャーナリスト。1968年、長野県生まれ。犯罪事件、社会事象などをテーマに、精力的にルポルタージュ作品を発表。著書に「食料植民地ニッポン」「オウム裁判傍笑記」「私が見た21の死刑判決」など。

安倍首相の“問題発言”で解く民主主義とは

公開日: 更新日:

「安倍でもわかる政治思想入門」適菜収著 KKベストセラーズ 1300円+税

 この本のタイトルにある“安倍”とは、現職の安倍晋三内閣総理大臣のことである。

 書店販売では、どこで撮ったものなのか、お花畑でにこやかに立つ安倍晋三の写真の帯が付いているのですぐにそれとわかるのだが、要は、その図柄のとおり“お花畑”にいるとしか思えない現職の首相のとんちんかんな発言を取り上げて、痛烈な批判を加える著作である。

 例えば、今年5月16日の国会答弁。

「議会の運営について少し勉強していただいたほうがいい。議会については、私は『立法府の長』」

 義務教育を受けた者ならわかるように、三権分立における「立法府の長」は衆参両院議長であって、首相は「行政府の長」である。

 あるいは、今年1月4日の年頭記者会見でのこの発言。

「デフレではないという状況をつくり出すことができたが、デフレ脱却というところまできていないのも事実」

 いったいなにを言いたいのか、よくわからない。

 こうした問題発言を列挙しながら、著者特有の言い回しで「バカ」「アホ」「イカレポンチ」と辛辣な論評を加えていく。と同時に、民主主義とはなにか、保守とはなにかを、政治思想、哲学から、それこそ“サル”でもわかるように読み解く。一読すると、問題発言に笑ってばかりはいられない、日本の置かれた政治状況が少しずつ恐ろしくなる。

 その解説の中に、三島由紀夫が自決の直前に語った「檄」からの引用があった。

「政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力欲、偽善にのみ捧げられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みしながら見ていなければならなかった」

 安倍晋三は、TPPを「国家百年の計」と豪語していた。トランプ次期大統領の誕生でそれも絶望的である。

 三島が看破していたように、そして本書で著者が言うように、現職首相のしていることは、米国の要望どおりに国の形を変えていく、「戦後レジーム」の固定化である。安倍を「保守」と見立てること自体が間違っている。

【連載】ニッポンを読み解く読書スクランブル

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?