青山美智子(作家)

公開日: 更新日:

4月×日 夜中に昨今のあれこれを考えていたら眠れなくなり、和みを求めて益田ミリさんの「僕の姉ちゃん的生活 明日は明日の甘いもの」(マガジンハウス 1200円+税)に手を伸ばす。シリーズ4作目、姉と弟のおかしみにくるまれた会話が時に哲学的。妹がいる長女の私も姉であるのになぜか弟目線で読んでしまう。女としてはライバルにしたくないタイプだけど、人生の荒波の中、こんな姉ちゃんがいたら心強いなと思う。

4月×日 やっと確定申告書を提出。期限が1カ月延びて助かった。書類の整理をしていて、昨年2月の大盛堂の領収書に目が留まる。

 書店員でありエッセイストである新井見枝香さんの「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」(秀和システム 1000円+税)の刊行イベントのときのものだ。本書では彼女の愉絶快絶な日々やストリップ通いについて味わい深く書かれているが、ちょうど1年後の今年2月、新井さんは踊り子としても鮮烈デビューしてしまった。あとがきを見ると「ストリップ小屋の香盤表に、私の名を連ねる日は来るのか」とあって、まるで予言。でもご本人はそう書いたことは忘れていたというから、言霊というやつか。1年の熟成を経て読み返したら、前よりさらに笑えて、さらにぎゅっと沁みた。

4月×日 ZOOM会議に初挑戦。編集者がうちに来たような感覚。好きな本の雑談になって、宮田珠己さんのエッセー集「なみのひとなみのいとなみ」(幻冬舎 600円+税)を本棚から抜き出す。心を落ち着かせるお守りみたいな本。カメラに向かって表紙を掲げ「この本には! ユーモアと知性が!」と前のめりな自分が画面に映り、なんだか熱弁するユーチューバーみたいだった。編集さんと「お気に入りの本を紹介する企画もいいですよねぇ」と話している途中で日刊ゲンダイ編集部から連絡が入り、なんと「週間読書日記」の執筆依頼。ああ、やっぱり言霊ってあるんだ。声に出して言おう。世界の平和な日常が、どうか守られますように。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策