「たたかう免疫」NHKスペシャル取材班著

公開日: 更新日:

 2020年7月に放送されたNHKスペシャル「人体VSウイルス」の書籍化。最新の情報も加筆しながら、新型コロナウイルスと免疫の攻防の実態に迫っている。

 私たちの体には、感染初期に働く「自然免疫」という機能が備わっている。ウイルスなどの異物が侵入すると、「敵が来たぞ!」と伝える警報物質であるインターフェロンを大量に放出。すると、食細胞と呼ばれる強力な防衛隊がすぐさま出動し、敵を丸のみにして撃退してしまうのだ。新型コロナウイルスに感染しても無症状で済む人は、この食細胞が体の中で大活躍していると考えられる。

 ところが、新型コロナウイルスは自然免疫の攻撃をすり抜けるという驚きの能力を持っている可能性が明らかになってきた。人間の細胞に感染しながら、インターフェロンが作られる量を10分の1まで抑え込んでしまうというのだ。これでは食細胞が出動してくれず、野放しとなったウイルスは大増殖することになる。

 ある研究では、インターフェロンが出ない場合、たった2日で新型コロナウイルスは1万倍にも増えてしまうことも分かっている。さらに、変異によって自身の遺伝子を変化させ、インターフェロンを抑える能力を強化しているというから恐ろしい。

 これでは人間に勝ち目などなさそうだが、私たちには感染後に作られる「獲得免疫」や、ワクチンという武器もあると本書。運動や入浴によって体温を上げてリンパ液や血液の流れをよくしたり、有酸素運動で骨や筋肉を動かしたときに放出される物質の力を借りるなどして、免疫力を高めておく方法も解説している。

 新型コロナウイルスとの闘いのために知っておくべき情報が満載だ。

(講談社 1650円)

【連載】コロナ本ならこれを読め!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性