画面にあふれる空気はまぎれもなく70年代

公開日: 更新日:

「ケリー・ライカートの映画たち 漂流のアメリカ」

 外国の友人に「東京ほど映画に恵まれてる街はないね」と言われたことがある。話題の娯楽大作はむろん、ヨーロッパ系や邦画専門の名画座、アート系のミニシアター、映画アーカイブまで、多様な映画を街中でやってる。こんな街はパリを除いてほかにないというのだ。

 そんな言葉を裏書きする企画が来週末、都内で始まる「ケリー・ライカートの映画たち 漂流のアメリカ」。

 一般の知名度はないが、ライカートはベテランのインディペンデント作家で映画祭でも常連。今回はデビュー作の「リバー・オブ・グラス」(94年)から西部劇の「ミークス・カットオフ」(10年)までの4作が並ぶという。

 中でも筆者が心引かれるのが「ウェンディ&ルーシー」(08年)。行方不明の愛犬を必死で捜すという、犬好きの気持ちをギュッとつかむ筋立てのためばかりではありません(笑い)。現代のアメリカ映画に失われた“70年代の匂い”のあるライカート作品らしさが特に顕著だからだ。

 ラディカル革命の60年代とレーガン保守革命の80年代に挟まれた70年代はアメリカの失意の時代。映画界ではコッポラやスピルバーグも登場したが、ペキンパーの「ガルシアの首」や「ダーティハリー」シリーズ、そしてハリウッドで役者業をこなしつつインディーズ映画界の確立に尽力したジョン・カサベテスの「こわれゆく女」が70年代。住所不定の流れ者の話という点で最近話題の「ノマドランド」の先駆ともされる「ウェンディ&ルーシー」だが、画面にあふれる空気はまぎれもなく70年代を知る世代のものなのだ。

 そういえばハードボイルド小説も70年代はトーンが違う。M・Z・リューインの人気シリーズ第1作「夜勤刑事」(早川書房 1012円)もまさに70年代らしい文体が持ち味である。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

  2. 2
    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

  3. 3
    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

  4. 4
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 5
    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

  1. 6
    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

  2. 7
    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産まれてきた

  3. 8
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  4. 9
    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

  5. 10
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗