「聖子 新宿の文壇BAR『風紋』の女主人」森まゆみ著

公開日: 更新日:

 新宿3丁目、花園神社の近くに、「風紋」というバーがあった。1961年に開店し、2018年に閉じるまでの約60年間、夜な夜な人が集った。檀一雄、井伏鱒二、色川武大、埴谷雄高、中上健次、浦山桐郎、大島渚、勅使河原宏……。そうそうたる面々は、枚挙にいとまがない。

 客たちは大いに飲み、語り、酔っぱらい、喧嘩した。どんな人もおおらかに受け入れ、カウンターの中から見守っていたのは店の女主人、林聖子。時代の生き証人である。「誰かがこの人の話を書き留めておく必要がある」と思った著者は、四半世紀かけて聖子と周りの人々から話を聞き、酒場から立ち上る濃厚な気配までも記録にとどめた。

 聖子は昭和3年、画家の林倭衛と、その弟子・富子の間に生まれた。倭衛は自由奔放なアナキストで、大杉栄や辻潤と親交があった。富子は新宿のカフェで働き、客だった太宰治、萩原朔太郎らと知り合う。太宰は戦後間もなく、聖子をモデルにした作品「メリイクリスマス」を発表。幼い頃から、聖子の周りには多彩な人たちがいた。

 戦中に父を失った聖子は、自立のため出版社に勤め、その後、演劇の世界へ。しかし生活は苦しく、同棲していた恋人のため銀座のバーで働くようになる。才気ある恋人は、人生これからという時に酔って電車にはねられ、短い生涯を閉じた。太宰の入水心中から3年半後のことだった。

 1961年、風紋を開店。食べるためには働かなくてはならないが、人に使われるのは嫌だった。4坪ほどの小さな店からスタートを切った。

 その後、結婚、長男出産、離婚を経験。シングルマザーは奮闘し、店はだんだん大きくなった。

 聖子ママのいる居心地のいいバーで、時代を動かす大酒飲みたちが談論風発。風紋には昭和の酒場文化が確かにあった。

(亜紀書房 1980円)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    侍ジャパン独身組の“嫁取りラウンド”勃発へ! 板野友美&衛藤美彩がキーパーソン

    侍ジャパン独身組の“嫁取りラウンド”勃発へ! 板野友美&衛藤美彩がキーパーソン

  2. 2
    NHK大河「どうする家康」がダメな元凶…松本潤のダメダメ演技と合戦シーンの手抜きにアリ

    NHK大河「どうする家康」がダメな元凶…松本潤のダメダメ演技と合戦シーンの手抜きにアリ

  3. 3
    ガーシー容疑者は捜査の「奥の手」使われ白旗か…母親住む実家ガサ入れで号泣配信

    ガーシー容疑者は捜査の「奥の手」使われ白旗か…母親住む実家ガサ入れで号泣配信

  4. 4
    源田が小指骨折でも離脱しなかった裏側…西武に漂ったピリピリムードと侍Jへの配慮

    源田が小指骨折でも離脱しなかった裏側…西武に漂ったピリピリムードと侍Jへの配慮

  5. 5
    女優・遠野なぎこ「わずか14日」で離婚しバツ3に…「籍を入れる」にこだわる女性の心理

    女優・遠野なぎこ「わずか14日」で離婚しバツ3に…「籍を入れる」にこだわる女性の心理

  1. 6
    山口達也「性加害」に触れず再始動で批判殺到 ハワイデビューの長男Shotaro“支援”が目的か?

    山口達也「性加害」に触れず再始動で批判殺到 ハワイデビューの長男Shotaro“支援”が目的か?

  2. 7
    米国でもWBC大盛況、主催側ボロ儲けも…MLBが支払わされるスター選手故障続出のツケ

    米国でもWBC大盛況、主催側ボロ儲けも…MLBが支払わされるスター選手故障続出のツケ

  3. 8
    中村倫也が“ドンピシャ”水ト麻美アナに強力プッシュ! 庶民派カップルの電撃婚に祝福の声

    中村倫也が“ドンピシャ”水ト麻美アナに強力プッシュ! 庶民派カップルの電撃婚に祝福の声

  4. 9
    「冤罪」の声も出ている…立命館女子大生タリウム殺人事件の謎

    「冤罪」の声も出ている…立命館女子大生タリウム殺人事件の謎

  5. 10
    佐藤江梨子、MEGUMI、小池栄子は消えず健在…元イエローキャブ40代女優3人の現在地

    佐藤江梨子、MEGUMI、小池栄子は消えず健在…元イエローキャブ40代女優3人の現在地