「聖子 新宿の文壇BAR『風紋』の女主人」森まゆみ著

公開日: 更新日:

 新宿3丁目、花園神社の近くに、「風紋」というバーがあった。1961年に開店し、2018年に閉じるまでの約60年間、夜な夜な人が集った。檀一雄、井伏鱒二、色川武大、埴谷雄高、中上健次、浦山桐郎、大島渚、勅使河原宏……。そうそうたる面々は、枚挙にいとまがない。

 客たちは大いに飲み、語り、酔っぱらい、喧嘩した。どんな人もおおらかに受け入れ、カウンターの中から見守っていたのは店の女主人、林聖子。時代の生き証人である。「誰かがこの人の話を書き留めておく必要がある」と思った著者は、四半世紀かけて聖子と周りの人々から話を聞き、酒場から立ち上る濃厚な気配までも記録にとどめた。

 聖子は昭和3年、画家の林倭衛と、その弟子・富子の間に生まれた。倭衛は自由奔放なアナキストで、大杉栄や辻潤と親交があった。富子は新宿のカフェで働き、客だった太宰治、萩原朔太郎らと知り合う。太宰は戦後間もなく、聖子をモデルにした作品「メリイクリスマス」を発表。幼い頃から、聖子の周りには多彩な人たちがいた。

 戦中に父を失った聖子は、自立のため出版社に勤め、その後、演劇の世界へ。しかし生活は苦しく、同棲していた恋人のため銀座のバーで働くようになる。才気ある恋人は、人生これからという時に酔って電車にはねられ、短い生涯を閉じた。太宰の入水心中から3年半後のことだった。

 1961年、風紋を開店。食べるためには働かなくてはならないが、人に使われるのは嫌だった。4坪ほどの小さな店からスタートを切った。

 その後、結婚、長男出産、離婚を経験。シングルマザーは奮闘し、店はだんだん大きくなった。

 聖子ママのいる居心地のいいバーで、時代を動かす大酒飲みたちが談論風発。風紋には昭和の酒場文化が確かにあった。

(亜紀書房 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁