「薬も過ぎれば毒となる 薬剤師・毒島花織の名推理」塔山郁著

公開日: 更新日:

 薬剤師は、医療ドラマでも裏方的な存在だが、昨秋の石原さとみ主演のテレビドラマ「アンサング・シンデレラ」は薬剤師を主役としたドラマとして注目を集めた。薬剤師には調剤や服薬指導などのほかに、医師の処方箋に疑問がある場合に、医師に問い合わせを行う疑義照会という業務がある。患者に間違った薬を与えないための最後のとりでの役目となる。本書でもこの疑義照会が大きな鍵となっている。

【あらすじ】水尾爽太は神楽坂にあるホテルのフロント係。足の裏全体が痛がゆくなって、近所の病院に行くと水虫との診断で処方薬を受け取る。足を清潔に保ち、薬も小まめに塗っているのだが、一向にかゆみが治まらない。再度病院に行くと、けんもほろろに同じ薬を処方される。試しに以前とは違う薬局へ行ってみると、そこにいたのは爽太が以前近くの喫茶店で見かけたことのある長い髪をゴムで束ねて、黒縁のスクエアな眼鏡をかけた女性だった。

 処方箋を渡して薬が効かないことを告げると、もしかすると水虫ではないと言われ、他の病院を紹介される。その彼女、薬剤師の毒島花織の予想通り、水虫ではなく接触性皮膚炎で、新たな薬を塗ったところすぐに治った。毒島は桁外れの薬オタクで、以後、爽太は彼女の助けを借りるようになる。

 いつしか毒島に恋心を抱くようになった爽太だが、水虫と誤診した医者が偽のダイエット薬を格安で売っていると知った毒島は、薬剤師を辞める覚悟で伝家の宝刀、疑義照会をその医者に突きつけるのだが……。

【読みどころ】薬にまつわるさまざまな知識を織り込みながら、卓越した薬の知識を持つ毒島の推理が冴え渡る医療ミステリー。現在、シリーズ3冊が刊行されている。 <石>

(宝島社 803円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状