「女の氏名誕生」尾脇秀和著

公開日: 更新日:

「女の氏名誕生」尾脇秀和著

 就任以来、朝令暮改的な発言が目立つ石破自民党総裁だが、選択的夫婦別姓問題もそのひとつ。総裁選では賛成姿勢を示していたが、就任後は「個人的な見解を申し上げることは差し控える」と言及を避けた。明治政府が「夫婦同氏(姓)」を定めたのは明治31(1898)年。それが現在まで継続されているのだが、実は、女性は結婚後も実家の姓を名乗るべきという「夫婦別氏(姓)」派と激しい論議が交わされた上で制定されたのだという。女性の氏名に関する歴史をたどった本書には、「へえー」とうなずくような多彩な知見が披露されている。

 毎年、「生まれ年別名前ランキング」が発表されているが、女性の場合、戦後しばらくは「~子」と子がつく名前が多数だったが、昭和の末期には語尾に「エ、ミ、カ、オリ」のつく名前が優勢になり、平成に入ると「美咲、明日香、萌」など多様になる。

 そして現代は陽葵、咲茉、瑛愛、心愛などの「読めない名前」が増加しているという。

 それに対して江戸時代は、おとみ、おつる、おきよといった、お+2音節の名前が圧倒的多数だった。この「お」は、人別帳などにおをつけて記されるので名前の一部といえるが、自分の名を呼ぶ場合はおを省くので接頭語と見なすこともできる。その辺は自在で、表記もお富、おとみ、おトミと一定していない(そもそも自ら字を書ける女性は少なく、親や役人が代わりに書くのだが)。

 つまり、音としての「オトミ」がその人の名前であり、そこに名字を冠するというのは極めて少数で、オトミがフルネームだというのが、江戸時代の女性名についての「常識」ということになる。

 それが近代になって国民すべてが氏名を有することになり、表記も「澤か沢か」を区別し、一定したものでなければならないことになった。女性のみならず名前というものが、どういう意味を持つのかを考えさせられるさまざまな問いをはらんでいる。 〈狸〉

(筑摩書房 1320円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

編集部オススメ

  1. 1

    作家・紗倉まなさん 実の祖母をモデルにした意欲作『うつせみ』に込めた思い

  2. 2

    SNSを駆けめぐる吉沢亮の“酒グセ”動画…高級マンション隣室侵入、トイレ無断拝借でビールCM契約解除→違約金も

  3. 3

    “お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」

  4. 4

    横浜流星「プライベートでも全てが芝居に生きると思って生活」NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』主人公に抜擢

  5. 5

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  6. 6

    “多様性”ツギハギだらけNHK紅白歌合戦の限界と今後…盛り上がったのは特別枠のみ、2部視聴率はワースト2位

  7. 7

    パワハラ疑惑で自身もピンチの橋本環奈がNHK紅白歌合戦を救った!「アンチ」も「重圧」もガハハと笑い飛ばす

  8. 8

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  9. 9

    旧ジャニーズファン大荒れ!中丸雄一復帰の火消しかその逆か?同日にぶつけたWEST.桐山照史と狩野舞子の“挑発”結婚報告

  10. 10

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

  2. 2

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 5

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  1. 6

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  2. 7

    中居正広はテレビ&スポンサーに見放され芸能界引退危機…9000万円女性トラブルでCMや番組出演シーン削除

  3. 8

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由