著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

若山富三郎と清水圭で考えた 芸能人に対する“怒りの沸点”

公開日: 更新日:

 これが“武勇伝”として伝わるのだから、古き良き時代だったと言ったのだ。そもそも芸能人として売れっ子になる人物なのだから、世間の物差しでは測れないちょっと変わったところや、暴れん坊だったりするところ、常識にとらわれないところなどがある。それがあった方が、より魅力を感じさせると言ったら、言い過ぎだろうか。

 もちろん、コンプライアンスの順守は言われて当然だし、違法行為はダメ、薬物などはもっての外だが、そうでなければ大目に見るところもあっていいのではないか。

■番組では非常識、日常では常識を求める

 お笑い芸人の清水圭(58)がその昔、僕らに話をしたことがあった。

「テレビのバラエティー番組は、常識では考えられないような行動や発言を要求する。それ以上のことをやってのけなければ、芸人としては要求に応えたことにならない。でも、仕事が終わって帰るときになると、“聖人君子であれ”と要求が変わる。真面目人間であることが求められるわけで、感覚がおかしくなる」

 もちろん、今の清水には思慮分別があり、私生活で非常識をするわけではない。今回の吉本騒動に絡み、社長批判したことで逆に「エラソー」などと非難されていたが、清水が言いたかったことは、芸人に寄ってたかって聖人君子を求めてどうするの? ということかもしれない。世間はまだしも、せめて身内ぐらいは……という思いだ。

 多少、変わったところやルーズなところがあっても、それが人間だし、その姿を垣間見せてくれる芸人の方が楽しい。

 繰り返すが犯罪行為は容認しない。だが、「この人、ヘン」「しょーがないなぁ」と思わせてくれる人がたくさん出てきて欲しい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」豪ちゃん“復活説”の根拠 視聴者の熱烈コールと過去の人気キャラ甦り実例

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  4. 4

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  5. 5

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  1. 6

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  2. 7

    「時代と寝た男」加納典明(16)小熊を屋内で放し飼い「筋肉、臭い、迫力、存在感がぜんぜん違った」

  3. 8

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  4. 9

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  5. 10

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家