著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

綾瀬はるか14年ぶりフジ月9ドラマ出演 TBS「天国と地獄」続編より優先させたワケ

公開日: 更新日:

 ホリプロは、フジのドラマに対するクオリティを口に挟める状況ではなかったという訳だ。別のテレビ関係者はこう語る。

フジテレビの割り込みがなかったら、今年の綾瀬の連ドラ出演はTBSだったというのが周囲の共通認識です。実はかなり早い段階から、昨年1月期に放送されて好評だった『天国と地獄~サイコな2人~』の続編の準備が始まっていたようなんです。既に共演の高橋一生(41)らのスケジュール調整に入っていたとも言われています。コロナ禍もあり演者のスケジュールやロケ調整が非常に難しくなっている今、連ドラ出演は基本的に1年に1本の綾瀬を逃したTBSの落胆ぶりは想像以上のものでしょうね」

 もっとも、制作サイドや事務所の喧騒をよそに、綾瀬本人は元気一杯なようだ。

「現在の彼女にとっては昨年9月に明らかになった実母の“投資トラブル”が仕事のモチベーションになっていると言われています。涙を浮かべて詫びる母に『泣かなくていいから。私が何とかするから』といって慰めたというエピソードは有名です。綾瀬の実母への強い思いは、どんな仕事でも泣き言ひとつ言わないで立派にやり遂げる強い意思を生んでいるのではないでしょうか」(前出・芸能関係者)

 投資トラブルの被害者側が“金にならない仕事はしない”という決めゼリフの弁護士役とは何とも皮肉な話だが、綾瀬の久しぶりのフジテレビ登場は視聴者としても期待十分だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃