知ってますか? 氾濫する「サプリメント」の正しい取り方

公開日: 更新日:

 ならば、まずは誰にも必要な栄養素の補給を目的とするマルチビタミン&ミネラルを選ぶことだ。

「ビタミンやマグネシウム、亜鉛などのミネラルは欠乏がないように補給すべきです。とくにビタミンCは“副腎”“免疫細胞”“目”“脳”などで大量に必要とされながら、体内でつくることができない物質です。これを多く含む野菜や果物を積極的に摂取することが大切ですが、それが無理ならサプリで補うのも手です。日本人女性は、ビタミンD、鉄分なども不足しがちです」

 ただし、“○×に効果的”と宣伝している、特殊機能を持つサプリは、医師など専門家と相談しない限り手を出さない方がいいという。
「特殊な機能を求めるなら薬の方がはるかに安全・確実で値段も安い。無理にサプリで取る必要はありません」

 そもそも、現在売られているサプリメントには怪しいものも多い。
「日本国内には4000~6000程度のサプリメントの工場がありますが、GMPといわれる医薬品に準じた生産管理をしているのは3%程度。しかも、サプリは栄養素以外に保存料、甘味料などの添加物が含まれているものが多く、結果、それを処理する肝臓を疲弊させ、アレルギーを発症させるケースもあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ