寿命を縮めかねない 心臓に負荷かける「残暑の水分補給」

公開日: 更新日:

 一気に涼しくなったと思ったら、厳しい残暑に逆戻り。暑さは心臓にとって大敵だが、対策を誤ると逆に寿命を縮めることになりかねない。

 米ハーバード大のチームの研究によると、夏に気温が1度上昇すると、心筋梗塞、心不全、糖尿病などの慢性疾患がある高齢者の死亡率が2・8~4%もアップするという。65歳以上の持病を抱える男女370万人を対象に行った解析だ。

 東邦大学佐倉病院循環器センターの東丸貴信教授は言う。
「気温が上がると体温も上昇します。熱疲労から熱中症になりかねないので、人体は体温を下げようと心臓をフル回転させて血液循環を促進し、熱を発散させようとします。それだけ、心臓に負担がかかります。最近の研究では、高熱=体温上昇で生じた炎症によって心筋が傷つけられ、心機能が低下することも報告されています。また、汗をかいて脱水傾向になると、血液の循環量が減少する。そうなると血管は収縮し、血液も粘っこくなって血栓ができやすくなるのです」

 暑さは、疲労気味の心臓にさらなる負荷をかけ、心筋梗塞、心不全、狭心症、不整脈といった循環器疾患を引き起こしやすくするのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった