なぜ朝にくしゃみが連発するのか

公開日: 更新日:

「朝起きるとくしゃみが止まらない。花粉症でもないのに……」

 45歳男性の悩みに、JCHO(ジェイコー)東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科の石井正則先生が答えてくれました。

「それは『モーニングアタック』ですね。この季節は花粉症でなくても、朝、花粉症のような症状が出ることがあるのです」

 モーニングアタックとは、花粉症の人などが朝起きた途端、くしゃみや鼻水といったアレルギー症状に激しく見舞われること。とはいえ、10月下旬ともなると花粉の最盛期は終わっている。この時季は別の原因で発症する人が多いのだとか。

「今の時季はハウスダストやダニ、カビなどのアレルギー反応がほとんどです。何もアレルギーがない人でも、急に寒くなると症状が出やすくなります」

 その理由は、寒くなるとダニが死に、毛布を出したりエアコンをつけたりすると、ダニの死骸やホコリが大量に飛散するから。起きぬけに反応が起こるのは、自律神経の一種である副交感神経が活発化するためだといいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ