「手相が変わったのは運勢が変わったから」はホント?

公開日: 更新日:

 占いとは別の医学的見地から回答してくれるのは、国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生です。

「指紋は一生変わりませんが、手相は日々少しずつ変化しています。特に変化が激しいのは、成長期の10~20代です」

 手相というのは手のひらの「シワ」と同じ。赤ちゃんの手のひらはシワが少なくスベスベしていますが、年齢を重ねるにつれシワが増え、手相が変化します。成長期には、体の成長が激しい分、手相も変化しやすいのです。

「加齢だけでなく、手の使い方によっても手相は変わります。日々どういう暮らしをしているか、どのように手を使っているかによって、手のひらに現れるシワの形や数が変わってくるのです」

 たとえば、外回りの営業職から事務職に異動となりパソコン作業が増えると、手相もそれに応じて変化するというわけ。俗に「手相が変わったのは運勢が変わったから」と言いますが、「生活が変わったから」というのが正解なのです。

「手相の線によって、変化の度合いは違います。生命線、知能線、感情線はあまり変化しませんが、それに付随する障害線などは変わりやすいのです」

 手相の変化というのは、既存の線が切れたり伸びたりするよりも、新しい線が増えることが多いといいます。変化を確認したければ、自分の手のひらの写真を撮っておきましょう!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」