年をとると花粉症は治るのか

公開日: 更新日:

 毎年繰り返す“憂鬱な春”に終わりは来るのか? 池袋大谷クリニックの大谷義夫院長に聞きました。

「年齢を重ねると花粉症の症状が軽くなるのは確かです」

 最新のスギ花粉症有病率を年齢別に見ると、10~20代が約31%、30代が35.5%、40代が39.1%、50代が33.1%。ところが60代になると、21.8%、70代は11.3%と著しく減少します。

 注目すべきは同じグループを12年間、追跡調査したデータ。スギに対する抗体が陽性だった60代の人は、12年後の72~81歳の時には半数以上が陰性化していたのです。なぜ、60代以降に有病者が減少するのでしょう?

「異物に対する免疫反応が鈍くなる、つまり花粉に対して反応しなくなるから、症状も出なくなるのです。ただ、それはインフルエンザ肺炎のウイルスに抵抗する力も弱くなるということですから、喜ばしいことばかりとは言えません」

 花粉症は40~50代でピークを過ぎ、あとは老化に伴って軽症化するのが一般的。感染症のリスクが高まっていくとはいえ、現在、花粉症に苦しんでいる人にとってはうれしいかもしれません。

「ただし、完治するとはなかなか言えません。症状が出なくなった高齢者でも、花粉の多い時季に再発する場合があるからです」

 症状が消えたからといって油断せず、花粉対策をお忘れなく。

【連載】?に答えます

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒