肉体は死後どのように変化するのか

公開日: 更新日:

 家族がみとるベッドの枕元で、医師が3本指で脈を測り、脈の完全な停止を確認。聴診器を胸に当てて、心臓停止や目の瞳孔が散大したことを確認し、「ご臨終です」と告げる――。

 こんなシーンはひと昔前の話だ。いまは重篤患者に呼吸や心臓の動きを監視するモニター「呼吸心拍監視」装置がつけられ、精密医療機器で死亡を確認する。そのため、死亡確認の時刻にまず間違いは起こらない。それでも、「死んだ後になって、髪や爪が伸びた」といったオカルト的な話を聞く。本当だろうか。「それはあり得ないでしょうね」と一笑するのは、日本医科大学大学院研究科(法医学)の大野曜吉教授だ。大野教授は1978年、東北大学・法医学教室を皮切りに、一貫して法医学の道を歩んできた。

 しかし、死亡が確認された後でも、遺体は手足など肉体に触れると、まだ少し温かみを残している。大野教授の解説を交えて、心臓の停止から遺体に至る経過をたどってみよう。

「身長」「体重」などの体格、または死因などによって若干の差異があるが、一般的には、心停止が起こると脳細胞がだいたい4分ほどで不可逆的な変化を起こすという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!