アレルギー発症でどん底 岡村咲さん支えたゴルフへの情熱

公開日: 更新日:

 ただ、ゴルフをやめたいと考えたことはありません。何とかゴルフを続ける方法を見つけようと必死でした。そんなとき、知人のアドバイスでもう一度、アレルギーの検査を受けました。食物アレルギーも遅延型と即時型があって、考え方が違うらしいんです。それで即時型の検査を受けたら、命に関わるアレルゲンは小麦だけで、他のものは低い数値だったのです。

 そこから毎日、何をどれだけ食べてどんな症状が出たかをつぶさにノートに書き留める作業を始めました。半年続けたらだんだんわかってきて、去年の夏ぐらいからは卵と乳製品は少しずつ取り入れています。パンや麺は米粉のものを利用し、最近はパンメーカーを買って米粉で作ったりもしています。発酵調味料も少量ずつあえて取るようにして、食事はずいぶん改善されました。

 そんな中、次に来たのが「日光アレルギー」です。去年の5月、半袖でプレーをしていたらひどい頭痛になり、1週間寝込みました。その後、グローブをしない右手だけがひどく荒れたので皮膚科を受診すると、日光アレルギーという診断。おまけに膠原病にもなりかけていると言われ、「自己免疫疾患コンプリートしちゃったな」と思いました(笑い)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景