専門医に聞いた 「いやな汗とニオイ」のメカニズムと対策

公開日: 更新日:

 皮脂腺のニオイの典型は加齢臭だ。これは汗の中の乳酸が、ニオイ物質のひとつジアセチルなどと一緒になると不快さを一気に増す。汗腺機能の低下や肉体疲労が大きく影響を及ぼすという。

 内臓脂肪が多いメタボ体形の中年は、汗とともに皮脂腺からノネナールという物質がたくさん出て、体臭の原因になる。コレステロール値や中性脂肪値が高い人は注意した方がいい。

■汗腺トレーニングと肝機能アップ消臭の決め手

 対策の基本は汗をかいたあとはすぐシャワーを浴びること。風呂に入ればもっといい。雑菌が繁殖せぬよう汗を放置しないためだ。さらに――。

「まずは汗腺機能を高める汗腺トレーニングです。入浴時に43~44度の熱めの湯に膝下と肘から先を10~15分つける。ジワッと汗が出てきたら、今度は湯船に水を入れ36度まで温度を下げ10~15分全身でつかる。これで交感神経がリラックスし、1週間ほど続けると汗腺機能が正常に回復します。ほかでは、肉など動物性の脂肪やタンパク質の摂取を減らす、オルニチンを含むシジミなどを積極的に取って肝機能の回復につとめる、もうひとつはミドル脂臭の原因になる乳酸を作らないことです。風呂に入るとき、湯船にお酢をおチョコ3杯ほど入れると、ミドル脂臭に効果があります」(五味院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動