著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

咽喉に穴が開いた! くしゃみを無理に止めてはいけない

公開日: 更新日:

 くしゃみは鼻の中などに入った異物を、外に押し出すための自然な反応です。ただ、結構大きな音がして、周辺に飛沫が散りますから、いつでもどこでも気兼ねなくできる、というような自然現象ではありません。

 たとえば私語厳禁の会議などでは、出ないように我慢をしなければいけなくなることもあります。そんな時に、皆さんはどうやってくしゃみを止めていますか? 

 方法のひとつが、口や鼻を押さえて、無理やりにくしゃみを体の中に押し戻す、というやり方です。

 しかし、そうした止め方をすると、一時的にはかなり口から咽喉の奥あたりに力が掛かるという感じがします。

 こうした方法に危険はないのでしょうか?

 今年のブリティッシュ・メディカル・ジャーナル系の症例報告に、「くしゃみを無理に止めて咽喉の奥に穴が開いた」という、ビックリするような事例が報告されました。34歳の健康な男性が無理にくしゃみをこらえたところ、その後から咽喉の痛みと声の変化があり、病院で詳しく調べた結果、咽喉の後ろの方にある梨状窩という部分に穴が開いていたのです。

 これは極めて珍しい事例なので、そうそう同じことが起こるわけではありませんが、口や鼻を塞いでくしゃみを止めると、鼓膜などにも力が掛かる可能性がありますから、くしゃみを無理に止めることはあまりしない方が安全なようです。

【連載】医者も知らない医学の新常識

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由