著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

寒いと風邪をひきやすいのはなぜなのか?

公開日: 更新日:

 全国的にインフルエンザが大流行しています。インフルエンザも風邪の一種ですが、寒くなると風邪をひく人が増えて、その流行が多くなります。風邪をこじらせる人が多くなるのもこの時季の特徴です。それでは、なぜ寒いと風邪が増えるのでしょうか? 

 実はこれはあまり科学的には解明されていません。気温が低いと、病気で亡くなる人が多いことは確かです。心筋梗塞脳卒中のような動脈硬化が原因の病気は、冬に多く重症化もしやすいことが知られています。

 気温が低いと外と室内との寒暖差が大きくなり、肌が急に冷やされると血管が収縮して血圧が上がります。そのために寒い日に急に外に出ると、血管が収縮し血圧が上昇して発作が起こるのです。それでは、風邪のような感染症はなぜ寒いと増えるのでしょうか?

 感染症の原因となるウイルスによっては、低温で増殖しやすいことが知られていますが、そうしたウイルスは多くはありません。寒いと免疫力が低下するのではないか、というのは一つの説明ですが、実際には研究によっても結果はまちまちで、確実と言える証拠はないのです。いずれにしても寒いと風邪が重くなりやすいことは事実なので、その原因はどうあれ気を付けるに越したことはないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…