著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

緑内障の目薬をまつ毛美容液として使用するのはリスク大

公開日: 更新日:

 前回は女性に特有の薬についての副作用を紹介しました。女性の関心事といえば、「美容」も挙げられます。この美容に関して、誤った使い方をされている薬があるのです。

 例えば、昨年は「ヒルドイドソフト軟膏」(ヘパリン類似物質クリーム)が美容クリームとして乱用されていることがニュースでも取り上げられ、話題になりました。美肌効果があるのかもしれませんが、処方箋医薬品ですから、本来の使用目的から外れて処方してもらうことは大きな問題です。

 同じく、美容目的で誤った使い方をされている薬があります。それも“副作用を利用している”ケースがあるのをご存じでしょうか。

「ルミガン点眼液」(ビマトプロスト)は眼圧を下げる効果があり、緑内障の治療に用いる目薬です。この目薬を「まつげ美容液」として使用するという、まさに乱用がはやっているから驚きです。もちろん、処方箋医薬品ですので、医師が処方しないともらえません。しかし、インターネットで「ルミガン」を検索すると、まつげ美容液や、まつげ育毛剤として個人輸入した商品が販売されているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波