【ダイエット】りんごからエクササイズ系を経て糖質制限へ

公開日: 更新日:

 いま、人気のダイエットといえば、ライザップか糖質制限か――。ビジュアルに訴える宣伝のうまさで前者、関連本を含めた一般人への広がりでは後者に軍配が上がりそうだが、両方、ある意味“力業”で結果を出す減量法と言っていい。

 もうひとつ挙げるなら、低コストの意味で、“サバ缶ダイエット”。スーパーから商品が消えた事実はベスト3に入れるべきだろう。

 翻って平成初期の数年間はどうだったか? ネットで調べると、「ゆで卵ダイエット」「りんごダイエット」「黒酢ダイエット」などの単語が並ぶ。どちらかといえば、“安上がりの単一食品”に注目が集まっていた。業界にバブル崩壊直前の予兆があったのか。

 その後も、国内でDVD100万本以上を売り上げた「ビリーズブートキャンプ」(2007年)や、タレントの美木良介が広め流行語大賞になった「ロングブレスダイエット」(2012年)などエクササイズ系が大流行した時期もあったが……。

肥満は生活の豊かさが最大の原因。痩せたければ、食べ過ぎないこと、せっせと歩くこと。この2つに尽きます」(医師でジャーナリストの富家孝氏)

 ごもっとも。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…